2019/04/06

Arty に Pmod VGA を繋げてみた


本当は HDMI か、DVI でディスプレイ直結してみたかったのだけど(一応そういう製品は存在するっぽい)、秋月で物色してたら Pmod VGA が売ってたので買ってきてみました。しかし、うちには VGA 入力のあるモニターがないので、VGA - HDMI コンバータを追加で買う羽目に。

この時点で Digilent に PmodVGA のチュートリアルがあるのでどうにかなるだろうと思っていたら、うまく行かないんですね。xdc のコンストレイントがうまくいっていないようなんだけど、ピンアサインの設定がいまいちわからないんだよなぁ。しかもコードは VHDL だし。

そこでググっていたら FPGAプログラミング大全 Xilinx編 のサンプルコードを見つけた。コードは Verilog なんで、さっと読めるし、とりあえず適当なプロジェクト作ってコードと xdc を読み込んだらあっという間にカラーパターン吐き出せました。


回路はシンプルで、Hsync, Vsync を生成して、タイミングに合わせてパターンを吐き出している感じ。色々調べながら作るのは大変なので楽させてもらいました。フレームバッファ用意して、それを表示させるのもアリですね。

本の方は古い Vivado 向けのようですが役に立ちそうなので注文しました。サンプルコードにお世話になったし、Pmod VGA の方はもう少し応用が載ってるっぽいんで。

とりあえず Pmod VGA が使えてよかった〜。