2011/01/10

宇宙戦艦ヤマト、懐かしのゲーム

実写版が公開されて暫く経ちいろいろな評判を聞きますが。。

それはさておき、子供の頃好きでした。初めて見たのは小学一年まで居た厚木の頃の記憶なので1977年頃までに一作目をテレビで見ています。

そんなヤマトよ永遠にの下敷きなんかも持っていた小学生高学年の頃、お兄さんのいるませた友達のうちに遊びに行くと、バンダイの if シリーズというシミュレーション・ウォーゲームの宇宙戦艦ヤマトがあり、それにはまった挙げ句、自分でも購入してしまいました。友達と中学の頃までかなり遊びました。それが先日、実家の倉庫を漁った時にまだまだ十分遊べる状態で発見です。

箱の外観

箱の中身

ルールブックの背はぼろぼろで修復した跡がありますが、中身はちゃんと読めます。駒は確認していないけど、ほとんど揃っているでしょう。ゲーム盤はシンプルなヘックス状で、宇宙空間なので地形などはありません。ただただ宇宙が広がっているだけ。

これがヤマトの駒 (BS はバトルシップ)

よく使ったので若干擦れています。戦艦等の大型艦は二つのマスを占領します。

駒に書いてある数値の意味

基本攻撃力、防御力、移動力、旋回能力の数値を元に、ヘックス上のボードで駒を移動、攻撃を敵プレイヤーと交互に繰り返します。軍の種類としては、地球防衛軍、ガミラス帝国軍、白色彗星帝国軍、暗黒星団、ボラー連邦軍と多彩。完結編前、つまり宇宙戦艦ヤマトIII までを網羅しています。シナリオもヤマト発進から激戦!スカラゲック海峡星団まであったと思います。

ゲーム判定表

ゲームは、初心者向けの基本ゲームから大人向け?の応用上級ゲームの二つのルールが存在します。応用上級ゲームは確か士気があったりと面倒くさい。もちろん僕らは基本ゲームばかり。シナリオにはとらわれず、めいめい好きな軍を担当し、どちらかが全滅するまでというようなプレイをしていました。

ところで戦艦による攻撃は主砲だけでなく、波動砲、拡散波動砲、デスラー砲などなど特殊兵器もあります。ガミラス軍においては瞬間物質輸送機まで備えています。これがくせ者で、ある友人がガミラス軍を使った画期的な戦法を編み出し、ガミラス軍は常勝軍になってしまいました。
どんな戦法かというと、デスラー砲発射直前の艦を敵の目前かつ主砲が届かない範囲に瞬間物質輸送器で転送し、デスラー砲を放つという極悪な戦法です。
戦艦等の持つ主砲は一度に艦一つしか相手できず、かつ命中率、破壊力共に低いので効率が悪いのは想像通りですが、波動砲やデスラー砲は命中率、破壊力は抜群。しかも広範囲において敵を殲滅することが可能です。ただそんな波動砲やデスラー砲には発射に暫く時間がかかり、かつ身動きが出来ないという欠点があります。それを補ってしまう目から鱗の戦法です。
さすがにこれではゲームバランスが悪すぎるので、そんなルールおかしいじゃんということになって、バンダイまでわざわざ電話を掛けて確認したところ、出来ると言われてしまって。。まぁ、そこは適当にルールを決めて楽しんでいました。

また同時期に同じくバンダイの if シリーズである戦略戦術もずいぶんやり込みました。これはボード版の大戦略といったところで、仮想国の地上戦です。航空機もあったと思ったけど、支援の意味合いしかなかったはずです。他にもいくつかボードゲーム持っていたのだけど、なかなか時間と相手がいなくていまだにいくつか倉庫に眠ってます(バルジ大作戦や Harpoon とか)。最近はこういうボードゲームやらこれまた同時期に流行っていた D&D のようなボードゲームは無いんでしょうかねぇ。

そうそう、早く iPhone 版大戦略出して下さいね>システムソフトさん

2 件のコメント:

mayo-suke さんのコメント...

ボードゲームネタもあるとは、たつろーさん引き出し多いですね!

D&Dは僕も小学生の頃にトライしたのですが、
一緒に遊べる人を見つけられなかったのと、当時の自分には難しくて挫折してしまいました。
未だに興味は失っていないんですが。。。

たつるー さんのコメント...

D&Dはやったことないです。知人がやってましたが。今だったらパソコンを補助的に使ってゲームを楽しむことも出来そうですね。まぁ、RPGツクールで作りゃいいじゃんという話もあるが。